「買った塗料が瓶の蓋やメーカー見本と全然違う色で、何もかも嫌になって出家」みたいなのが少しでも減るかもしれない、各社の模型用塗料から実測した、修正マンセル表色系に基づいた色の値 (以下、修正マンセル値) の一覧。
黄緑色・緑色篇では、修正マンセル値の色相記号が「10Y~10G」の黄緑~緑色~深緑色系の色を収録。
2015年 (平成27年) 1月24日追記: 「10Y~10GY」から「10Y~10G」に収録範囲を拡大、GY色相とG色相を一括して収録する事とした。
いまのところは、模型とその周辺雑記。
「買った塗料が瓶の蓋やメーカー見本と全然違う色で、何もかも嫌になって出家」みたいなのが少しでも減るかもしれない、各社の模型用塗料から実測した、修正マンセル表色系に基づいた色の値 (以下、修正マンセル値) の一覧。
黄緑色・緑色篇では、修正マンセル値の色相記号が「10Y~10G」の黄緑~緑色~深緑色系の色を収録。
2015年 (平成27年) 1月24日追記: 「10Y~10GY」から「10Y~10G」に収録範囲を拡大、GY色相とG色相を一括して収録する事とした。
砲艦「嵯峨」のお手軽スクラッチ後編、とはいえ、工作要素は無く、専ら木の色についての研究と妄想。
写真が多く記事そのものは長いけど、文字数的にはさほどでもないので気軽にお読みくださいまし。
先日、「艦船模型沼の会」というツィッタァ上のイベントに参加したのだが、何か展示用に新作が欲しいなあ、と思い、砲艦「嵯峨」をスクラッチした……まあ、案の定、期日までに完成しなかった訳だが。
手持ち写真からのお手軽工作で、大して特筆事項もないのだが、技法的な部分で2つほど試みが有るので記事にしてみた。今回は前篇、大型天幕の表現について考えてみる。
先週、引越しました。 (またかよ)
やっとこさ、撮影が再開できそうな目途が付いたので、今週末か来週末位には更新再開できる見込み。
メンド臭くなって更新を止めた訳では無いので、今暫く待たれよ。んでは。
先日、読者の篠崎敏彦氏のご厚意で、「スカイウェーブジャーナルNo.6」の「天龍型」の記事を読んだ。
10年程前に刊行されたピットロード発行の冊子 で、「天龍」の平面図が載っているらしいという噂があり、製作当初より興味があったものの入手が叶わなかった資料だ。
全文転載は著作権上の引用の範囲を超え、問題があると思われるので、既存資料に記述のない事項を中心に、要点の引用・まとめと所感について述べたいと思う。
“「スカイウェーブジャーナルNo.6」の「天龍型」の記事を検証する – 1/700で天龍型軽巡をつくる: 15” の続きを読む
今回は、軽巡用短艇パーツ各社比較の後編、9m、10m、11m内火艇について。
日本の巡洋艦の中でも大所帯の5,500級ファミリーが装備しているので、アフターパーツにも恵まれているだろう、と思いきや、さにあらず。
“短艇模型スペシャル No.5「八八艦隊系軽巡洋艦の短艇: 内火艇篇」 – 1/700で天龍型軽巡をつくる: 14” の続きを読む