MSVとGFFの良いとこ取りで「プロト化」する – 1/144でHGオリジン版ガンダムをプロトタイプガンダム風に作る: 2

HGオリジン版RX-78をベースに作る似非プロトタイプガンダム。今回は、ノーマルガンダムとプロトの差異を洗い出しつつ、MSV画稿とGFF画稿の良いとこ取りで各所を「プロトタイプ化」してゆく。
“MSVとGFFの良いとこ取りで「プロト化」する – 1/144でHGオリジン版ガンダムをプロトタイプガンダム風に作る: 2” の続きを読む

プロポーション、二兎を追っては一兎半 – 1/144でHGオリジン版ガンダムをプロトタイプガンダム風に作る: 1

HGオリジン版RX-78、イマドキっぽいと云えばそうなのだが、全体に子供っぽいバランスで巨大感が無い。これを最低限の加工で何とかし、あわよくばカトキ版78にも似せていきたい、と云う二兎を追うのが今回のお題。さて、無事兔は獲れるのか。
“プロポーション、二兎を追っては一兎半 – 1/144でHGオリジン版ガンダムをプロトタイプガンダム風に作る: 1” の続きを読む

カトキ版RX-78-1小史 – 1/144でHGオリジン版ガンダムをプロトタイプガンダム風に作る: 序

今を遡ること3年ほど前、モデラー仲間内で当時旬だったHGオリジン版RX-78を肴に皆で競作しようぜ、と云う企画が始まった。私はプロトタイプガンダム担当と云う事で、取りあえず銀黒赤に塗っときゃソレっぽく見えるでしょ、と始めたものの、例によって沼に嵌る。
“カトキ版RX-78-1小史 – 1/144でHGオリジン版ガンダムをプロトタイプガンダム風に作る: 序” の続きを読む

MSVを意識して塗ってみる – 1/144でHGUCギャン・クリーガーを作る: 後篇

本日11月15日は、形式番号に因んだ「いいギャンの日」らしい。特にそれに合わせた訳ではなく、たまたま書きあがったので「HGUCギャン・クリーガー」製作記の後篇である。
原典の「ギレンの野望 ジオン独立戦争記」(以下、「独戦」)登場時から、「ギャン・クリーガー」の見た目ででどうにもしっくりこないのが配色。
ゲームで活躍したのはこの色なので、思い入れが無いではないが、せっかく作るなら一年戦争の時期にありそうな感じに塗ってみたいのだ。
“MSVを意識して塗ってみる – 1/144でHGUCギャン・クリーガーを作る: 後篇” の続きを読む

ポイントを絞ってお手軽に完成を目指す – 1/144でHGUCギャン・クリーガーを作る: 前篇

ツィッタァの早組み企画にて、「HGUCギャン・クリーガー」を作ってみた。
目標がワンデイモデリングであること、そして、プレバン限定品ゆえ失敗時のパーツ補充が部品請求でしかできないことから、基本は素組、最低限の継ぎ目やエッジ処理で完成を目指すこととする。

“ポイントを絞ってお手軽に完成を目指す – 1/144でHGUCギャン・クリーガーを作る: 前篇” の続きを読む

書評: 模型中級者のための、「ガンプラ凄技テクニック」シリーズのすゝめ

ホビージャパンムック「ガンプラ凄技テクニック」シリーズは、所謂「簡単フィニッシュ」を主題としているが故に全塗装が当たり前の中級者以上のモデラー諸兄にはスルーされている方も居られるのではなかろうか。だが、本書はただの初心者ガイドにとどまらず、模型の基礎を身に着けた中級者以上だからこそ役立つ視点があるのだ。

“書評: 模型中級者のための、「ガンプラ凄技テクニック」シリーズのすゝめ” の続きを読む

1/144 HGUCディジェを、少ない手数でナラティブ風に仕上げる

先日、ガンダムNTを鑑賞してきた。UCの外伝が下敷きらしいのだが監督が違う所為かMS戦の描写の印象が異なり、UCが人の動きを下敷きとした「見栄を切る」アクションが光ったのに対し、ナラティブでは縦方向の動きを活かした「メカならでは」の動きが魅力的だった。

中でも冒頭で登場したディジェ対アンクシャの戦いは印象的で、発売間もないHGUCディジェを勢いで作ってしまった。

“1/144 HGUCディジェを、少ない手数でナラティブ風に仕上げる” の続きを読む

「鉄血のオルフェンズ」のモビルワーカーを複座化する

今回は珍しくガンプラである。
10月に始まった鉄血のオルフェンズが思いのほか面白く、勢いでモビルワーカーを買ってしまった。

4パーツながらも中々良い出来で、ただ塗るだけだと惜しいので (何で?) 劇中最も印象に残った複座型にし、オルガ君を乗せてみた。

“「鉄血のオルフェンズ」のモビルワーカーを複座化する” の続きを読む