「買った塗料の色が瓶の蓋やメーカー見本と全く別物と知り、夜も8時間しか眠れない」みたいなのが少しでも減るかもしれない、各社の模型用塗料から実測した、修正マンセル表色系に基づいた色の値 (以下、修正マンセル値) の一覧。
藤色・紫色篇では、修正マンセル値の色相記号が「10PB~10RP」の青紫~紫~赤紫系の色を収録。
現在公開中の他の色相
無彩色篇
色相記号「N」
白~灰色~黒系色
桃色・赤色・赤茶色篇
色相記号「10RP~10R」
桃色~赤~赤茶系色
橙色・茶色篇
色相記号「10R~10YR」
生成り~橙~茶褐色系色
黄色・黄土色篇
色相記号「10YR~10Y」
黄色~黄土色系色
黄緑色・緑色篇
色相記号「10Y~10G」
黄緑~緑~深緑色系色
水色・青色篇
色相記号「10G~10PB」
水色~青~紺系色
何のメリットがあるのか?
一番のメリットは、上述の通り。あと、例えば「メーカー見本で全く同じ色に見える2色のグレーはどっちが明るいんだ?」 とか、「A社の原色赤とB社の原色赤、鮮やかなのはどっち? 」みたいなものも修正マンセル値を見るだけで判ったりする。
色々な理屈は別ページにまとめたので
「そもそもマンセル値ってなんぞ?」とか、「どうやって色測定してるの?」とかの理屈に関する部分は、序論のページを参照していただきたい。
概要と凡例
日本塗料工業会の色見本帳を元に測定した修正マンセル値の近似値を、メーカーの色番とセットで記載。
背景色は、一応、同会のRGB変換ツールを使用して変換した値だが、当然、画面環境によって色が異なるので過信は禁物。
特に、ノートやモバイル系は、省電力の為に初期設定で画面が暗めなことが多いので要注意。
修正マンセル値の後ろに★印がついているものは、見本帳に近似色が無く、その周辺の2色または3色の中間値として推定したもの。
運用と更新について
この表の為に塗料を買うのではなく、普段の製作の中で塗料を買ったり塗ったりする都度、逐次追加するつもりなので、かなり特定の色調に偏った永遠の不完全版である、ということはご承知おき頂けると幸い。
従って、今日、表に入っていない色も来週にはデータが追加されているかもしれない、という部分で、原則、公開したらそのままの、ブログ内の他の記事と異なる点に注意されたし。
そして、ブログの日付は更新日ではなく、初版公開日なので、更新・追加しても日付は変わらないです。
メーカー・シリーズ名 色番 | 色名 近似修正マンセル値 | 購入時期 備考 |
---|---|---|
GSIクレオス Mr. カラー ラスキウスアウラ CL105 | ライラック 2.5P 6.5/4 ★ | 2024年 (令和6年) 3月 |
GSIクレオス ガンダムカラー UG08 | MSパープル 2.5P 6/8 ★ | 2016年 (平成28年) 1月 |
GSIクレオス Mr. カラー 新蓋 C67 | パープル (紫) 10PB 3/10 ★ | 2016年 (平成28年) 1月 |
GSIクレオス ガンダムカラー CG22 | レッド (2) 10RP 3/8 | 購入時期不明 |